honor8のバッテリーを交換(実は2回目)

Pocket
LINEで送る

去年(2017年)の1月に購入したhonor8、酷使に耐えられず半年程前に6時間程しか電池が持たなくなってしまい、適当なバッテリーを購入し交換してました。

こんな奴です。たぶんAliexpressで買ったような気がします。

流石に適当すぎたみたいで、半年ほどでバッテリー残量が50%以下の状態でカメラを起動すると電池切れ(電源ごと落ちる)になってしまうように。
これは流石に使い物にならんので交換。

今回選んだのはこれ。信頼と実績のROWA製にしてみました。

ROWAの製品を初めて買ったのはDB-L90でしたね。DWR-PGっていうBUFFALOのモバイルルーターの交換用バッテリーとして、常時4本ほどジャラジャラと持ち運んでいました。
当時はスマートフォンで音声通話付き+データ通信SIMは月額料金が非常に高く、スマートフォンを外出先で最も安価に使う方法として云々……

……話を元に戻すと、ROWAの製品は先のモバイルルーター用のバッテリーから一眼レフカメラのバッテリー、ノートPCのバッテリーなど、かなりの数を購入してきましたが、値段と品質のバランスが非常に高いことから良い印象を持っています。

さて、実際の交換手順なのですが、iFixitの解説ページが非常によくできているのでそちらを参照することをお勧めします。
同メーカのP9や非防水のiPhoneに比べて分解の難易度は高めですが、防水付き世代のXperia(Z1~Z3あたりの世代の話)の分解作業と難易度は同じぐらいかと思います。

最大の難関がバックパネルの分離。
ドライヤーやヒートガンで温めてオープニングツールをぶっ刺すわけですが、バックパネルの粘着テープがかなり粘着力の強い素材でできているので剥がすのにかなり苦労します。
割れてもいいなら多少強引でもよさそうですが、代わりもなければ後処理も大変そうなのでできるだけ丁寧に。

ぶっ刺さってしまえばこっちのもんで、大量のネジをサクサクと外していきインナーライニングとマザーボードを分離し、これまたバッテリーに非常にベッタリと張り付いた粘着テープを気合いで剥がしたらここまで分解できます。

実はここまでは1回目のバッテリー交換。

こんな感じで新しいバッテリーに交換して逆の手順で閉じたら完成。

ぶっちゃけ性能的には全然困ってないので、またしばらく使えるといいな。

そりゃ欲を言えばP20 Proが欲しいけど、キャリア端末はイヤだけどFeliCaが欲しいっていうジレンマに苛まれる訳ですね。
U12+買いましょう。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください